提供会員になるには
市内に在住で、小さな子どもの育児や保育に理解と熱意のある、心身ともに健康な方でお子さんの送迎や、一時預かりが可能な方ならどなたでも会員になれます。資格等は特に必要ありませんが、講習を受けていただきます。お申込みはページ下部のフォーム、またはファミリーサポートセンター(電話 079-424-9933)までご連絡ください。
※講習は1項目より可能ですがサポーター登録には全項目の受講が必要となります
援助活動の内容
・保育所や幼稚園の開始時間前や終了時間後の子どもの預かり
・保育所や幼稚園までの送迎
・学校の放課後または放課後児童クラブへの送迎終了後の子どもの預かり
・買い物等外出の際の子どもの預かり
・保護者の急用などの子どもの預かり
・冠婚葬祭や他の子どもの学校行事の際の子どもの預かり
・子育てから離れてリフレッシュしたいときの子どもの預かり
提供会員は上記の活動をとおして、依頼会員の育児サポートをします。提供会員がサポートできる援助は、あくまで手不足を補うための臨時的または補助的なお手伝いをするものです。長時間におよぶ恒常的な保育(宿泊を含む)は原則として行いません。
提供会員になるための講習会 受講申込
新型コロナウィルス感染症拡大の状況により変更する場合がございます。